- 2024年 日本水環境学会九州沖縄支部 研究交流会
-
日程:2024年9月3日〜4日(一泊二日)
場所:阿蘇青少年交流の家
(〒869-2692熊本県阿蘇市一の宮町宮地6029-1 TEL0967-22-0811)スケジュール(申込件数により変更の可能性あり)※1
1日目 研究発表 (13時〜)
交流会
2日目 研究発表
現地見学(阿蘇周辺の水環境に関する見学会)
研究発表は一人10分程度のプレゼンテーションとディスカッションを予定しています。
交流を目的としていますので、研究予定・途中経過などの内容でもOKです。参加費(宿泊費込) ¥3000円/人 ※2
申込方法
申込先メールアドレスに「日本水環境学会九州沖縄支部 研究交流会への参加申込み」というタイトルで下記の内容をお知らせください。
・機関名
・代表者氏名(日本水環境学会員に限る)
・参加者氏名(学生の場合は学年も併せて記載)申込期限 8月19日 ※3
申込先/問合せ
九州産業大学 伊豫岡
MAIL: iyooka@ip.kyusan-u.ac.jp
TEL: 092-673-5683※1 学生は日本水環境学会非会員でも発表可能です。
※2 交通費・宿泊費については九州沖縄支部から一部が補助されます。
※3 施設の予約人数に達し次第申込終了とします。
- 2022年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会・支部総会(対面)の案内
-
支部活動の一大イベントであります上記発表会を下記のとおり開催いたします。
2022年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会・総会の案内
〇 主催 (公社)日本水環境学会九州沖縄支部
〇 期日 2023年3月2日(木)
〇 会場 宮崎大学工学部(宮崎県宮崎市学園木花台西1−1)
※新型コロナウィルスの感染状況によってオンライン開催となる場合がありますのでご了承願います。
プログラム
9:00〜 受付
9:30〜10:45 一般講演(1)
10:55〜12:25 一般講演(2)
12:25〜13:45 昼休憩
13:45〜15:00 一般講演(3)
15:30〜16:30 支部総会,閉会式( 表彰式 )
・研究発表会の詳細なプログラムおよび会場案内はこちら
参加費 研究発表会 3,000円〇 参加・発表の申し込み
・参加・発表申込書のファイルに必要事項を記入し,メール添付で下のメールアドレ スにお送りください。(発表者は,講演要旨原稿を一緒にお送りください)
・ 締切 2月3日(金)
・ 参加・発表申込書(エクセルファイル)はこちら
・ 講演要旨フォーマット(ワードファイル)はこちら
〇 申込および問合せメールアドレス
2022年度九州沖縄支部研究発表会事務局 jswe.kyushu2022@gmail.com
〇 その他連絡事項
・参加申込者に講演要旨集の電子版のダウンロードリンクをお送りします。
(冊子版の購入を希望される方は上記emailアドレスに2月17日までにご連絡くださ い)
・学生優秀発表賞を選定し表彰します。
多数の方の参加をお待ちしております。
- 2021年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会・総会案内
-
支部活動の一大イベントであります上記発表会を下記のとおり開催いたします。
1.2021年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会案内
〇 主催 (公社)日本水環境学会九州沖縄支部
〇 期日 2022年3月9日(水)
〇 方式 Webによる発表
・研究発表会プログラムはこちら
〇 参加費:無し(ただし事前の申し込みが必要)
〇 発表の申し込み
・発表申込方法: 発表申込書のファイルに必要事項を記入し,講演要旨原稿と一緒にメール添付で下のメールアドレスにお送りください。
・ 締切 2月10日(木)
・ 発表申込書(エクセルファイル)はこちら
・ 講演要旨フォーマット(ワードファイル)はこちら〇 参加の申し込み
・参加申込方法:
・参加申込書のファイルに必要事項を記入し,メール添付で下のメールアドレスにお送りください。
・発表申込者も参加申込をしてください。
・参加申込は一つのファイルで列を追加して,複数人が同時に申し込み可能です
・ 締切 2月28日(日)
・ 参加申込書(エクセルファイル)はこちら〇 申込および問合せメールアドレス
2021年度九州沖縄支部研究発表会事務局 jswe.kyushu2021@gmail.com
〇 その他連絡事項
・発表および質疑応答にはZoomビデオ会議を使用します。参加申込者にミーティングIDとパスワードをお送りします。
・参加申込者に講演要旨集の電子版のダウンロードリンクをお送りします。
(冊子版の購入を希望される方は上記emailアドレスに2月28日までにご連絡ください)
・学生優秀発表賞を選定し表彰します。
多数の方の参加をお待ちしております。
2. 総会
期日:3月9日 16:30〜17:30
方式: webリアルタイム方式
※詳細は総会出席予定者に別途お知らせします.
- 2020年度日本水環境学会九州沖縄支部総会(書面)審議結果の報告
-
2020年度は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて、対面での総会開催をせずに、返信ハガキを用いた書面による審議を行いました。会員数119(定足数はこの過半数の60)に対し,宛先不明での返送数1,ハガキの返信数80を得ました。
その結果、2020年度事業報告、2020年度決算予定、2021年度年度支部事業計画案、2021年度支部予算案、2021年度支部役員案、支部表彰規定改正案に関するすべての議題について、賛成多数で可決となりました。
→詳しい支部総会(書面)の結果報告はこちらからご確認ください
- 2020年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会開催報告
-
2021年3月16日(火)にWeb(ZOOM)にて,2020年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会が開催されました。5つのセッションで,合計18の発表がされました。参加者は35名であり,活発に質疑応答がされました。
学生がおこなった優秀な発表に対して,最優秀発表賞2件および優秀発表賞3件を選定しました。
→受賞者はこちらからご確認ください
- 2020年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会(webリアルタイム)・総会(書面)案内
-
支部活動の一大イベントであります上記発表会を下記のとおり開催いたします。
1.「2020年度支部研究発表プログラム」はこちら
2020年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会案内
〇 主催 (公社)日本水環境学会九州沖縄支部
〇 期日 2021年3月16日(火)
〇 方式 Webによる発表
〇 参加費:無し(ただし事前の申し込みが必要)
〇 発表の申し込み
発表申込方法: 発表申込書のファイルに必要事項を記入し,講演要旨原稿と一緒にメール添付で次のメールアドレス(jswe.kyushu@gmail.com)にお送りください。
一つの研究グループからの発表数は最大2件とします
締切 2月14日(日)
発表申込書(エクセルファイル)はこちら
講演要旨フォーマット(ワードファイル)はこちら
〇 参加の申し込み
参加申込方法:
参加申込書のファイルに必要事項を記入し,メール添付で下のメールアドレスにお送りください。
発表申込者も参加申込をしてください。
参加申込は一つのファイルで列を追加して,複数人が同時に申し込み可能です
締切 3月5日(金)
参加申込書(エクセルファイル)こちら
〇 申込および問合せメールアドレス
2020年度九州沖縄支部研究発表会事務局 jswe.kyushu@gmail.com
〇 その他連絡事項
発表および質疑応答にはZoomビデオ会議を使用します。参加申込者にミーティングIDとパスワードをお送りします。
参加申込者に講演要旨集の電子版のダウンロードリンクをお送りします。(冊子での配布はありません)
学生優秀発表賞を選定し、表彰します。
多数の方の参加をお待ちしております。
2. 総会
・今年度の日本水環境学会九州沖縄支部の総会は、返信ハガキによる決議とする予定です。
ハガキが届きましたら、返信してください。ご協力の方、よろしくお願いします。
- 2019年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会&総会案内
-
支部活動の一大イベントであります上記発表会を下記のとおり開催いたします。
2019年2月20日(木)に開催される支部研究発表会に関して、以下の通り、情報を公開します。
1.「2019年度支部発表会・総会の概要および会場案内」はこちら
2.「2019年度支部発表会・総会のスケジュール」はこちら
3.「2019年度支部研究発表プログラム」はこちら主催 (公社)日本水環境学会九州沖縄支部
期日 2019年2月20日(木)
場所 北九州市立大学ひびきのキャンパス(会場は上の添付ファイルをご参照ください)
プログラム
9:00〜 受付 9:30〜10:45 一般講演(1) 10:55〜12:25 一般講演(2) 12:30〜14:00 昼休憩 14:10〜15:25 一般講演(3) 15:40〜16:30 支部総会,閉会式( 表彰式 )
参加費:九州沖縄支部研究発表会 3,000円(当日)
たくさんの参加申し込み、発表申し込みありがとうございました。
当日のご参加をお待ちしております。
- 令和元年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会&総会案内
-
支部活動の一大イベントであります上記発表会を下記のとおり開催いたします。
プログラムは令和2年2月初旬に掲載予定です。
主催:(公社)日本水環境学会九州沖縄支部
期日: 令和2年2月20日(木)
場所:北九州市立大学ひびきのキャンパス
プログラム(予定、講演申し込み数により若干変更する可能性があります):
9:00〜 受付 9:30〜11:30 一般講演(1) 11:30〜13:00 昼休憩(役員会) 13:00〜15:30 一般講演(2) 15:00〜16:30 総会、表彰式、閉会式
参加費:九州沖縄支部研究発表会 3,000円(当日)
参加・発表申込、講演要旨提出用の書式:参加発表の申し込み(別紙1、別紙2)
講演要旨の見本 Wordファイル版 PDFファイル版
参加申込・発表申込・講演要旨締切:令和2年1月24日(金)です。
多数の方の参加をお待ちしております。
- 平成30年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会の発表プログラムのご案内
-
発表プログラムはここから確認できます
発表者へのお願い:
第1会場、第2会場の発表者は会場備え付きのパソコンに午前9時20分までにスライドファイルをインストールしてください。
第3会場の発表者は役員室のパソコンに午後0時50分までにスライドファイルをインストールしてください。
本イベントに関するプログラム等は、下記の「平成30年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会&総会案内」を参照ください。
- 平成30年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会&総会案内
-
支部活動の一大イベントであります上記発表会を下記のとおり開催いたします。
主催:(公社)日本水環境学会九州沖縄支部
期日: 平成31年2月27日(水)〜28日(木)
場所:沖縄県那覇市・沖縄本島地内
会場:沖縄県自治会館(研究発表・支部総会・シリーズ講習会)
那覇市内ホテル(情報交換会)
プログラム(予定):
2月27日(水) 9:00〜 受付 10:00〜12:00 一般講演(1)シリーズ講習会
(亜熱帯島嶼域の水環境の現状・課題と取組み)12:00〜13:00 昼休憩 13:00〜15:00 一般講演(2) 15:00〜16:00 招待講演 16:00〜17:00 支部総会 17:00〜17:45 閉会式(表彰式を含む) 18:00〜20:30 情報交換会 2月28日(木) 9:00〜17:00 現地見学会 参加費 研究発表会・シリーズ講習会: 3,000円 情報交換会: 3,000円 現地見学会: 3,000円 参加・研究発表の申込および講演集原稿の提出方法
支部ホームページの参加申込書(別紙1)に必要事項をご記入の上、電子メールにてご提出ください。
研究発表を行う場合は、研究発表申込書(別紙2)および講演集原稿を発表件数1件につき1部ずつ作成し期限内にご提出ください。
申込用紙・講演集原稿執筆要綱はこちらからダウンロードできます(⇒申込用紙、⇒講演集原稿執筆要綱)。
参加申込・研究発表申込・講演集原稿提出締め切りは平成31年2月1日(金)です。 なお,発表プログラム等の最新情報は九州沖縄支部のホームページ(http://www.jswe-kyusyu.com/index.html)に掲載予定です。優秀講演者表彰
学生を対象とした優秀講演者表彰を実施します。申し込み・問い合わせ先
国立大学法人熊本大学 くまもと水循環・減災研究教育センター 濱 武英
Tel: 096-342-3495 E-mail: hama@kumamoto-u.ac.jp
- 平成29年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会&総会案内
-
支部活動の一大イベントであります上記発表会を下記のとおり開催いたします。
平成29年度の九州沖縄支部研究発表会のプログラムはこちらから確認して下さい
主催:(公社)日本水環境学会九州沖縄支部
期日: 平成30年3月10日(土)
場所:国立大学法人熊本大学黒髪キャンパス仮設校舎(B棟・F棟)
プログラム(予定):9:30〜 受付 10:00〜12:00 一般講演(1) 12:00〜12:30 昼休憩 12:30〜13:00 支部総会 13:20〜16:20 一般講演(2) 16:30〜17:00 閉会式(表彰式を含む) 参加費:研究発表会 2,000円(資料代 当日)
つきましては、多数の方の参加をお待ちしております。
詳細はこちら
支部研究発表会への参加・発表申込、講演要旨提出用の書式はこちら
参加発表の申し込み(別紙1、別紙2)のエクセルファイル
講演要旨見本 Wordファイル版 PDFファイル版
注1)提出締切:平成30年2月9日(金)
注2)パワーポイント等の使用に関して
- 「MS基礎講習会 in 九州」開催のご案内
-
下記要領にて、日本水環境学会主催「MS基礎講習会 in 九州」を開催いたします。
皆さまのご参加をお待ちしております。記
日 時:平成28年年7月22日(金) 9:15〜18:00
場 所:本学戸畑キャンパス・百周年中村記念館多目的ホール(キャンパスマップ63番)
主 催:日本水環境学会
共 催:九州工業大学、日本水環境学会九州沖縄支部<主な講演内容>
@環境分析のおけるGC/MSの有用性
A未経験者のための基礎質量分析
B水道水質検査におけるMSの活用
C固相抽出の基礎1〜基礎3
D水質環境分析における前処理のポイントと効率化
EMS を用いた水質環境分析のための新たなアプローチ
FQ-TOF を用いたターゲット、ノンターゲットスクリーニング手法について
◇詳しくはこちら<参加申し込み方法>
件名を「MS基礎講習会 in 九州」とした上で、@参加者の氏名、A所属、B役職、C会員の場合は会員番号、D連絡先(電話番号およびE-mailアドレス)を記載の上、下記のメールアドレスにお送りください。
参加申込締切:平成28年7月15日(金)
参加費:日本水環境学会会員は無料
問い合わせ先:大学院生命体工学研究科 前田憲成
E-mail:ms-seminar*life.kyutech.ac.jp (*を@に変えてください)
- 平成27年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会&総会開催報告
-
九州沖縄支部長・山西博幸
日本水環境学会九州沖縄支部では、会員への水環境や関連科学技術に関する情報提供を目的とした講演会や見学会を年に数回実施しており、その中でも支部研究発表会と総会は、支部活動の最も重要な学会活動として位置づけられています。
このたび、平成28年2月27日(土)、佐賀大学本庄キャンパス教養教育1号館にて上記研究発表会が開催いたしました。研究発表会には70名の参加登録がなされ、非会員も含め無料で聴講することができた特別講演会の参加者を含めるとのべ80〜90名の参加者を得ることができました(研究発表数は42件)。会場では、学生を含めた多くの若手研究者の発表とともに、上下水道、水環境および水域生態系に特化した情報交換の場として熱心なやり取りがなされていました。また、特別講演会には、九州大学名誉教授の楠田哲也先生をお招きし、「水環境の現状と展開」と題してご講演いただきました。その中で、若手・中堅の水環境研究者に対し、これまでの先生のご経験とともに最新の話題や今後必ず問題となる切り口や目の付け所についてご教示いただきました。総会では、平成27年度事業報告、会計報告、支部内規の改正等について提案され、認められました。また、平成29年3月15日(水)〜17日(金)に熊本大学黒髪キャンパスで開催予定の第51回日本水環境学会熊本年会の進捗報告が熊大・川越実行委員長よりありました。閉会式では、支部学術賞や学生優秀講演者の表彰が執り行われ、盛会裏に終えることができました。なお、研究発表会の詳しい内容については、後日、水環境学会九州沖縄支部が発行するニューズレターNo.25(5月発行予定、http://www.jswe-kyusyu.com/)をご参照ください。平成27年度日本水環境学会九州沖縄支部表彰者
■学術賞:鈴木祥広氏(宮崎大学工学部)「宮崎の水環境における薬剤耐性菌の存在実態に関する調査・研究」
■学術奨励賞:古川隼士氏(国立高専機構大分高専)「大分川におけるふん便性汚染に関する細菌学的調査」, 水環境学会誌, 38(6), 173-180, 2015.
■水環境貢献賞:自然と暮らしを考える研究会(代表)石盛信行氏 (佐賀水ネット会員)「唐津市町切地域の水文化を活用した環境教育支援活動」
■九州沖縄支部功労賞:宮城俊彦氏(元沖縄県衛生環境研究所長)
■九州沖縄支部研究発表会学生優秀講演者表彰9名(以下、順不同、敬称略)
ワン・ポンフェイ(長崎大学)、松永誠弥(九大院)、藍澤夏美(大分高専)
寺西康太郎(宮崎大院)、窪啓太(九工大院)、池田匠児(鹿児島高専)
有島由紀子(鹿児島大院)、浜知広(鹿児島大院)、佐藤陽亮(北九州市立大学院)
- 水環境総合指標研究補助事業の開催報告
-
「水辺のすこやかさ指標(指標(指標(みずしるべ)」は、子ども達や住民が楽しみながら身近な水環境を調査・学習し、積極的な水環境改善活動を推進していくなどのために、環境省によって設定された指標です。大分工業高等専門学校では、大分高専環境科学センターと科学部部員の協力のもと、日本水環境学会九州沖縄支部からの研究補助事業を頂き、大分市内を流下する大分川本川の派川である裏川において、「みずしるべ」の調査を実施しました。
詳しくはこちらをご覧ください
- 平成27年度 日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会&総会案内
-
支部活動の一大イベントであります上記発表会を下記のとおり開催いたします。
主催:(公社)日本水環境学会九州沖縄支部
共催:国立大学法人佐賀大学
後援:低平地沿岸海域研究センター、理工学部都市工学科
協賛:シャボン玉石けん株式会社
期日: 平成28年2月27日(土)
場所:国立大学法人佐賀大学本庄キャンパス教養教育1号館1&2F
(〒840-8502 佐賀市本庄町1)
プログラム:8:20〜 受付 9:00〜12:15 一般講演(1) 12:15〜13:30 昼休憩 12:30〜13:30 支部総会 13:40〜15:10 一般講演(2) 15:20〜16:20 特別講演
「水環境研究の今後の展望 ―リスクと工学―」
九州大学名誉教授 楠田 哲也 先生16:30〜17:00 閉会式(表彰式を含む) 参加費:研究発表会 2,000円(資料代 当日)
つきましては、多数の方の参加をお待ちしております。
詳細はこちら プログラム
- 平成27年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会・学生会員研究発表特別助成のお知らせ
-
平成27年度は、九州沖縄支部発表会において、学生会員研究発表特別助成を実施します。助成条件は、日本水環境学会学生会員かつ九州沖縄支部発表会で第一登壇者として発表する学生です。助成金額は、佐賀県内外問わず一律5千円です。
- 九州の水環境を知ろう 〜佐賀の水環境(2)〜開催報告
-
平成27年11月19日に、日本水環境学会九州沖縄支部主催で、九州の水環境を知ろう〜佐賀の水環境(2)〜を開催しました。
詳細は開催報告書をご覧ください
- 研究発表会への参加・発表申込、講演要旨提出用の書式はこちら
-
参加・発表の申し込み(別紙1、別紙2)
講演要旨見本(Word版)(PDF版)
注1)提出締切:平成28年1月29日(金)
注2)パワーポイント等の使用に関して
- 九州の水環境を知ろう 〜佐賀の水環境(2)〜に関するお知らせ
-
○主催:日本水環境学会九州沖縄支部
共催:佐賀大学低平地沿岸海域研究センター(予定)、低平地研究会(予定)
○日時:平成27年11月19日(木)、9:00〜17:00(予定)
○見学予定地:
@佐賀・低平地の治水技術(さが水ものがたり館)
A佐賀市浄化センター見学
B干潟よか公園(ラムサール条約認定干潟あり)(昼食)
Cノリ漁場の見学(漁船に1時間程度乗船予定)
D早津江川&三重津海軍所跡見学(世界遺産)
○集合場所:佐賀バスセンター(8番乗り場)に8:50までにお集まりください。
○参加費:会員:1,000円、非会員:2,000円(弁当、飲み物、保険代込)
○申し込み方法:参加希望者は、見学会担当者までメールもしくは電話で11/9までにお申し込みください。なお、募集人員になり次第締め切ります。(定員:20名)
E-mail:yamanisi@ilt.saga-u.ac.jp 電話:0952-28-8589 (山西)
» PDFファイルはこちら
- 平成27年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会・総会のお知らせ
-
主催:(公社)日本水環境学会九州沖縄支部
期日:平成28年2月27日(土) 9-17時(予定)
場所:佐賀大学本庄キャンパス(佐賀市本庄町1)
※その他、詳細は追ってご連絡いたします。
- 平成26年度日本水環境学会九州支部研究発表会・総会のお知らせ
-
主催:(公社)日本水環境学会九州沖縄支部
期日:平成27年2月28日(土) 10-17時(予定)
場所:鹿児島工業高等専門学校(鹿児島県霧島市隼人町真孝1460-1)
- 研究発表会への参加・発表申込、講演要旨提出用の書式はこちら
-
講演要旨見本 (Word版) (PDF版)
注1) 提出締切:平成27年1月30日(金)
注2) パワーポイント等の使用に関して
- 平成26年度日本水環境学会九州支部研究発表会・学生会員研究発表特別助成のお知らせ
-
平成26年度は、九州沖縄支部発表会において、学生会員研究発表特別助成を実施します。助成条件は、日本水環境学会学生会員かつ九州沖縄支部発表会で第一登壇者として発表する学生です。助成金額は、鹿児島県外は一律1万円、鹿児島県内は一律5千円です。
学生会員登録は、10月末までとなっておりますので、発表予定の方は、早めに学生会員登録をお済ませ下さい。詳細については、以下のHPでご確認下さい。https://www.jswe.or.jp/joining/students.html
なお、九州沖縄支部発表会は、平成27年2月28日(土)を予定しております。詳細が決まり次第、HPでお知らせいたします。
- 平成26年度シリーズ研修会(鹿児島の水環境)のご案内
-
平成26年度シリーズ研修会(鹿児島の水環境)
9月11日(木)〜12日(金)1泊2日9月11日(木)
13時:隼人駅集合
借り上げワゴン車で移動)
霧島の湧水-まほろばの里ー霧島神宮-懇親会ー別荘宿泊(予定)9月12日(金)
9時:別荘出発
えびの高原-高千穂河原ー高千穂牧場-たまご牧場(昼食)-隼人駅(13時解散予定)@参加申し込み定員は先着順で14名です。
A宿泊予定の別荘(温泉付き)は霧島ロイヤルホテルの隣です。
別荘の宿泊料は無料です。ただし、男女とも4名まで、先着順とします。
宿泊を希望される方は申し込んでください。B別荘に宿泊されない方は、霧島神宮周辺のホテル(霧島ロイヤルホテル等)を各自で予約(ホテル宿泊代は各自負担)してください。霧島ロイヤルホテルには送迎します。
霧島ロイヤルホテル以外に宿泊される場合、懇親会場から宿泊ホテルまでのタクシー代金等は個人負担となります。翌朝は迎えに参ります。C懇親会(霧島神宮第一鳥居の近く)は飲み物と焼き肉食べ放題で約2000円を予定しています。
D参加希望者は山田(m-yamada□kagoshima-ct.ac.jp(□を@に置き換えて下さい。))に8月20日(水)までに下記内容を記入してお申し込みください。
参加者氏名( )
参加者所属( )
参加者連絡先( )
別荘宿泊 (希望する 希望しない)
懇親会 (出席する 出席しない)
- 水俣ユニット2014のお知らせ
-
主催:九州大学、共催:北九州市立大学、筑波大学、東北大学
後援:日本水環境学会九州沖縄支部
日時:平成26年9月26日(金)〜30(火)(5日間)
場所・宿泊先:熊本県水俣市湯の児 海と夕やけ http://www.umitoyuyake.com/
〒867−0009 熊本県水俣市大迫1213 TEL:0966-62-6262
お問い合わせ先:092-802-2567 九州大学 東アジア環境研究機構 島、篠ア
- 佐賀の水環境を探ろう(1)講演会・現地見学会のお知らせ
-
主催:低平地研究会水専門部会、共催:日本水環境学会九州沖縄支部
■講演会
日時:平成26年7月11日(金)15:00 〜17:00
場所:佐賀大学理工学部6号館1F知能情報システム学科セミナー室
講演題目:「魚類学者が見た佐賀県の低平地・汽水域の魅力」
講師:九州大学大学院農学研究院・助教・鬼倉徳雄先生
参加費:無料■現地見学会
日時:平成26年7月12日(土)9:30〜17:00(※交通状況により多少前後します)
行先:牛津川感潮域の水環境と有明海湾奥部の泥干潟
参加費:無料(佐賀県在住および研究会・学会会員) 左記以外の方は、1,000円
なお、昼食は各自で準備するか、もしくは弁当(実費)となります。
集合場所:9:30佐賀バスターミナル集合(8番乗り場)
申込み締切:7月4日(金) なお、定員(25名)となり次第締め切らせていただきます。★見学ルート(予定):
9:40佐賀バスターミナル発〜10:00さが水ものがたり館〜12:00六角川河口堰(昼食)〜13:00牛津川(佐賀大学および国交省による植生管理 実証試験区の見学と鬼倉先生による投網実演など)〜16:00東与賀公園(干潮時の干潟観察)〜17:00佐賀駅(予定)参加申し込み/問い合わせ先: 佐賀大学低平地沿岸海域研究センター・山西博幸
電話:0952-28-8582(センター代表)/メール:yamanisi@ilt.saga-u.ac.jp
- 平成25年度日本水環境学会九州支部研究発表会・総会のお知らせ
-
主催:(公社)日本水環境学会九州支部
期日:平成26年度3月1日(土) 10-17時(予定)
場所:鹿児島工業高等専門学校(鹿児島県霧島市隼人町真孝1460-1)
詳細はこちら プログラム
- 研究発表会への参加・発表申込、講演要旨提出用の書式はこちら
-
講演要旨見本 (Word版) (PDF版)
注1) 提出締切:平成26年2月3日(月)
注2) パワーポイント等の使用に関して
- 平成25年度日本水環境学会九州支部研究発表会・学生会員研究発表特別助成のお知らせ
-
平成25年度は、九州支部発表会において、学生会員研究発表特別助成を実施します。助成条件は、日本水環境学会学生会員かつ九州支部発表会で第一登壇者として発表する学生です。 助成金額は、鹿児島県外は一律1万円、鹿児島県内は一律5千円です。
学生会員登録は、10月末までとなっておりますので、発表予定の方は、早めに学生会員登録をお済ませ下さい。詳細については、以下のHPでご確認下さい。
https://www.jswe.or.jp/joining/students.htmlなお、九州支部発表会は、平成25年3月1日(土)を予定しております。詳細が決まり次第、HPでお知らせいたします。
- 平成25年度シリーズ講習会を下記日程・内容で実施いたします。
-
@テーマ:「鹿児島の水環境」
A内容:屋久島の水環境と縄文の水視察
Bスケジュール:
1日目: 平成25年9月19日(木)午後2時(屋久島集合)
(詳細な集合場所と時間は参加希望者に後日連絡。参加者 に便利な場所を計画)
●屋久島の水環境と縄文の水(工場等)の視察2日目: 平成25年9月20日(金)午前9時(屋久島集合)
(詳細な集合場所については参加希望者に後日連絡)
●屋久島の水環境と縄文の水(湧水等)の視察解 散: 午後1時頃
注意事項:参加は1日目あるいは2日目のみでも可能です。1日目の夜、合同夕食会(旅館まんてんを予定)をします。屋久島までの交通費、屋久島の宿泊費・食事代等は各自負担で各自で手配願います。参加者が多い場合、屋久島でバス等を借り上げます。D申込先:山田 真義 <m-yamadaのあとに@kagoshima-ct.ac.jp>
E申込締切:平成25年8月29日(木)
F申込方法:E-Mailで以下の情報をお送りください
1氏名、2所属、3連絡先(E-Mailと携帯電話番号)、参加希望(@1・2日目とも、A1日目のみ、B2日目のみ、C合同夕食会に参加)、希望集合場所、希望解散場所
- 第54回分析化学講習会に関するお知らせ
-
日時: 8月7日(水)〜9日(金) 会場: 九州大学伊都キャンパス、福岡市産学連携交流センター 主催: (社)日本分析化学会九州支部 共催: (社)日本水環境学会九州支部ほか
1.ガスクロマトグラフィー(九大院農)下田満哉参加費:主催・共催会員 30,000円、会員外 40,000円、学生 10,000円
2.高速液体クロマトグラフィー(九大院薬)浜瀬健司
3.原子・分子スペクトル分析法(九大院理)横山拓史(九環協)天日美薫
参加申込方法: “ぶんせき”6月号および日本分析化学会九州支部HPに掲載 参加申込締切: 7月12日(金) 問い合わせ先: 〒812-8581 福岡市東区箱崎6-10-1
E-mail:bunkou54@agr.kyushu-u.ac.jp TEL:092-642-3015 FAX:092-642-3016
- 「水辺のすこやかさ」調査のお誘い
-
「水環境の総合指標研究委員会」では、本年を活動の最後の年として成果集の作成に取り掛かっています。また、これまでに調査した事例もホームページに掲載する予定です。
本指標は総合的な水環境を評価する手法として環境学習の効果を高め、地域に根差したツールとして継続的に行われるようにまとめたものです。
HPは右記の通りです。 https://www.env.go.jp/water/wsi/
九州支部でもこれまでに少しずつ事例を積み上げていますが、更に調査を広げていきたいと思います。支部予算として調査に係る試薬代、交通費、謝金等を計上しています。実施をご希望の方は、原口までお問い合わせください。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
連絡先: 北九州市立大学国際環境工学研究科
戦略的水・資源循環リーダー育成事業
原口公子
TEL:093-695-3220
FAX:093-695-3727
E-mail:k-haraguchi@kitakyu-u.ac.jp
- 平成24年度日本水環境学会九州支部研究発表会・総会のお知らせ
-
主催: (公社)日本水環境学会九州支部 期日: 平成25年度2月16日 10-17時(予定) 場所: 北九州市産業学術推進機構産学連携センター1号館1F、2F
(場所を変更しました。北九州市立大学ではありませんので、ご注意ください。)
- 研究発表会への参加・発表申込、講演要旨提出用の書式はこちら
- 参加・発表申し込み
講演要旨見本(Word版) (PDF版)
注1) 提出締切:平成25年1月28日(土)
注2) パワーポイント等の使用に関して
- 〜生物化学的測定研究会 第17回学術シンポジウムの案内〜
-
生物科学的測定研究会の第17回学術シンポジウムが以下の場所、日時に開催されます。
ご興味のある方は是非ご参加ください。多くの方々の来場をお待ちしております。テーマ: 環境と食の安全に向けた免疫化学的測定方法の進歩と課題 日時: 2012年11月2日(金)13:00−17:20 場所: 福岡県中小企業振興センター(福岡市博多区吉塚本町19−15)
- 〜「水辺のすこやかさ」調査へのお誘い〜
-
本年度前半にもお知らせいたしましたが、「水環境の総合指標研究委員会」では、総合的な水環境調査手法として「水辺のすこやかさ指標(みずしるべ)」(水環境健全性指標2009年版:https://www.env.go.jp/water/wsi/ )を用いた全国各地の事例を収集するとともに、この指標の改良点、問題点等を把握したいと考えています。
九州支部では、昨年度に引き続き今年度も調査に係る試薬代、交通費、講師謝金等を予算に計上しています。
実施をご希望の方は、原口までお問い合わせください。今年度はより広い地域での事例収集をめざしています。地域のNGO団体の方々との観察会を開催しませんか。多くの皆様のご参加を期待しています。連絡先 北九州市立大学国際環境工学研究科
戦略的水・資源循環リーダー育成事業
原口公子
TEL:093-695-3220
FAX:093-695-3727
E-mail:k-haraguchi@kitakyu-u.ac.jp
- 「水辺のすこやかさ」調査のお誘い
「水環境の総合指標研究委員会」では、環境省から委託を受けて、「水辺のすこやかさ指標(みずしるべ)」(水環境健全性指標2009年版)の作成に係ってまいりました。本指標は総合的な水環境調査手法であり、環境学習の効果をより高め、地域に根ざしたツールとして継続して行われるようになるよう検討し、とりまとめたものです。
HPは右記の通りです。https://www.env.go.jp/water/wsi/
研究委員会では、この指標を使って全国各地を調査することにより国内外の事例を収集するとともに、この指標の改良点、問題点等を把握したいと考えています。九州支部でも昨年度から調査を開始しています。今年度も調査に係る試薬代、交通費、講師謝金等を予算に計上しています。実施をご希望の方は、原口までお問い合わせください。今年度はより広い地域での事例収集をめざしています。多くの皆様のご参加を期待しています。連絡先: 北九州市立大学国際環境工学研究科
戦略的水・資源循環リーダー育成事業
原口公子TEL:093-695-3220
FAX:093-695-3727
E-mail:k-haraguchi@kitakyu-u.ac.jp
- SETAC Asia/Pacific 2012のお知らせ
主催: SETAC(The Society of Environmental Toxicology and Chemistry)Asia/Pacific 共催: 国立水俣 病総合研究センター、日本環境化学会、日本環境毒性学会、水環境学会、大気環境学会、日本分析化学会、日本化学会 後援: 環境省(申請中)、熊本県、熊本市、環境ホルモン学会、熊本日日新聞、熊本県立大学 期日: 2012年9月24(月)〜27日(木) 場所: 熊本全日空ホテル ニュースカイ
- 平成23年度日本水環境学会九州支部研究発表会・総会のお知らせ
- 主催:(社)日本水環境学会九州支部
期日:平成24年度3月10日 10-17時(予定)
場所:北九州市立大学N棟1階
詳細はこちら
- 研究発表会への参加・発表申込、講演要旨提出用の書式はこちら
- 参加・発表申し込み
講演要旨見本(Word版) (PDF版)
注1) 提出締切:平成24年2月20日
注2) パワーポイント等の使用に関して
- 平成23年度 日本水環境学会九州支部見学会
- 主催 : (社)日本水環境学会九州支部
期日 : 2011年10月22日(土) 13時-17時
内容 : 洞海湾クルーズ・日明ウオータープラザ見学
参加費 : 無料(希望者が10名に満たない場合は中止します)
申込み・問合せ先 : 北九州市立大学国際環境工学研究科
戦略的水・資源循環リーダー育成事業 原口公子
〒808-0135 北九州市若松区ひびきの1-1
TEL:093-695-3220 E-mail:k-haraguchi@kitakyu-u.ac.jp
- 平成22年度日本水環境学会九州支部研究発表会・総会のお知らせ
- 主催:(社)日本水環境学会九州支部
期日:平成23年度3月14日 10-17時(予定)
場所:福岡大学A棟6階
詳細はこちら
- 研究発表会への参加・発表申込、講演要旨提出用の書式はこちら
- 参加・発表申し込み 講演要旨見本(Word版) (PDF版)
注1) 提出締切:平成23年2月28日
注2) パワーポイント等の使用に関して
- 平成22年度シリーズ講習会
- 「森・水・命を見つめなおす 白神山地見学」
- 詳細 : ----こちらをクリック[PDF]--->
日時 : 平成22年10月7日(木)〜9日(土)
場所 : 白神山地(世界遺産登録)
申込締切 : 9月15日(PDFファイルを印刷、ご記入いただき、FAXにてお申し込みください)
- スケジュール概略
- 7日 福岡空港7時20分発JALにて青森へ→車にて移動→白神山地ビジターセンター着
8日 白神山地視察
9日 自由行動→青森空港17:05発JALにて福岡へ
注1) 青森空港集合・解散となります。航空券はご自身で手配ください。
注2) 申し込み先、問い合わせ先等はPDFにてご確認ください。
- 第 51 回分析化学講習会
- 日時:8 月4 日(水)〜6 日(金)
会場:
九州大学伊都キャンパス(〒819-0395 福岡市西区元岡744)
福岡市産学連携交流センター(〒819-0385 福岡市西区元岡203-1)
九大学研都市駅から講習会会場まで無料送迎バスを運行します。
主催:(社)日本分析化学会九州支部 共催:(社)日本水環境学会九州支部ほか - 第1日〈講義〉
- 1.ガスクロマトグラフィー(九大院農)下田満哉
2.高速液体クロマトグラフィー(九大院薬)浜瀬健司
3.原子・分子スペクトル分析法(九大院理)吉村和久(九環協)天日美薫 - 第2・3日〈実習〉(各日1 コース,2 日間で計2 コースを選択)
- 1.ガスクロマトグラフィー(GC)(九大院農)下田満哉・井倉則之
・基礎コース
A.化合物の同定(保持指標,マススペクトルの利用)
B.定量分析(内標準法)
C.試料導入法(スプリット・スプリットレス法)
D.固相マイクロ抽出法(SPME法)
・応用コース
E.香気成分のカラム濃縮(実試料)
F.揮発性成分の固相マイクロ抽出法(実試料)
G. GC-MS による香気成分の分析(EおよびFの試料)
H.残留農薬分析の概要説明およびデータ解析
2.高速液体クロマトグラフィー(HPLC)(九大院薬)浜瀬健司(福大薬)轟木堅一郎
・基礎コース
A.HPLC の基礎(逆相HPLC・UV 検出;分離の最適化)
B.逆相HPLC(電気化学検出,円二色性検出,蛍光検出)
C.ゲル浸透・配位子交換クロマトグラフィー(示差屈折検出)
D.陰イオン交換クロマトグラフィー(電気伝導度検出)
・応用コース
E.三次元検出,固相抽出による試料の前処理
F.超高速・高分離によるハイスループット分析法
3.原子・分子スペクトル分析法(AAS)(九大院理)吉村和久・栗崎弘輔(九環協)天日美薫
・基礎コース
A.微量金属成分分析のための基礎
B.フレーム原子吸光法における化学干渉とその除去
C.水素化物発生−石英炉原子吸光法(ヒ素の酸化数別定量)
D.吸光光度法(鉄の酸化数別定量)
・応用コース
E.実試料の前処理とICP-MSによる微量金属元素分析 第2・3日目にランチョンセミナー、第2日目に情報交換会を開催します。
使用機器 日本分光,日立ハイテクノロジーズ,ジェイ・サイエンスラボ,東ソー,島津製作所,アジレント・テクノロジー,日本ダイオネクス,資生堂,日本ウォーターズ,オルガノ,日本ミリポアの提供による最新機器 - 参加費
- 主催・共催会員 30,000 円,会員外 40,000 円,学生 10,000 円
- 参加申込方法
- 申込みの件名を“第51 回分析化学講習会申込”として,以下の項目(@〜E)を明記し,E-mail またはFAXでお申し込み下さい。当方から受付番号をお知らせしますので,参加費を下記口座にお振込み下さい。その際,振込み人氏名の前に受付番号を必ず記入して下さい。
@受講者氏名
A所属
B連絡先(郵便番号,住所,TEL,FAX,E-mail)
C第1,第2希望の実習コースの組み合わせ(GC 基礎,GC 応用,HPLC 基礎,HPLC 応用,AAS 基礎,AAS 応用の6コースから2コースを選択;応用コースは経験者に限定)
D応用コースを選択される方は該当する分析法の実務経験年数
E所属学会(協会を含む) - 参加申込締切
- 7月15日(木)
- 銀行口座
- 福岡銀行県庁内支店(普)1134279 第51回分析化学講習会
- 申込先
- 〒812-8582
福岡市東区馬出3-1-1
九州大学大学院薬学研究院生体分析化学分野内 第51回分析化学講習会事務局
TEL:092-642-6598 FAX:092-642-6598 E-mail:bunkou51@phar.kyushu-u.ac.jp
- 各種規約(PDF)
- ・表彰規定
- 活動報告レター(PDF)
- ・No.33(R6)
- ・No.32(R5)
- ・No.31(R4)
- ・No.30(R3)
- ・No.29(R2)
- ・No.28(R1)
- ・No.27(H30)
- ・No.26(H29)
- ・No.25(H28)
- ・No.24(H27)
- ・No.23(H26)
- ・No.22(H25)
- ・No.21(H24)
- ・No.20(H23)
- ・No.19(H22)
- ・No.18(H21)
- ・No.17(H20)
- ・No.16(H19)
- 「九州沖縄の水環境」日本水環境学会九州沖縄支部における研究活動と展望(PDF)
- ・目次
- ・本文